運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
227件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-08 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

自民党の政調からは一万四千円以上にしたらどうかというような声がありますし、これはまたどういう計算根拠で引き上げていくのか。そして、西村大臣テレビ番組でも、遡及適用についても言及がありました。これについてどうか。それから、財源。これは特別会計内で考えるとなかなか厳しいものもありますから、この財源をどういうふうに考えていくのか。これについてまずはお聞かせいただけたらと思います。

藤田文武

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

日本のその同時期の数字が、これは計算根拠とかがいろいろあってなかなか整合をとるのは難しいと思いますが、日本の場合、義務的加入年金が三四・六、私的年金が二三・一、合わせて五七・七ということで、数字だけ見ますと、年金所得代替率というのは、アメリカが七〇で、フランスが六〇で、日本が五七で、その下にイギリスが五二であるというように、単純比較根拠は違いますけれども、見てとれるということがあります。  

杉本和巳

2019-11-13 第200回国会 衆議院 外務委員会 第6号

あと、今回の貿易協定でも、アメリカ側の意識というのは、雇用というもの、あるいは選挙と言ってしまったら言い過ぎかもしれませんけれども、そういったところに目は向いていると思っていますが、今回、試算で、二十八万人の雇用増、〇・四%の雇用増という数字が出ておりますけれども、この計算根拠と、いかなる分野で雇用がふえると日本の場合は、国内の場合は考えているのかを確認させてください。

杉本和巳

2019-06-11 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

そういう下で、入りの計算根拠に何ぼ入っても、トータルで削ってきてんねやから増やせるわけがないんですよ。私は、そういう仕組みのところが、最大限人が増やせないというところに、大きな要因になっているということを強く指摘したいと思うんですね。  改めて大臣にお聞きしたいと思うんです。  経験豊かな人材、これ児相に積極的に確保していこうということですよね。

倉林明子

2018-11-30 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

石井大臣は、十一月二十六日の参議院予算委員会で、我が党の辰巳孝太郎議員が、国土交通省が八億二千万円という値引きの計算根拠にした工事業者写真について、その電子データを入手した上でデジタル解析を行い、違う穴であるはずのものが同じ穴を撮った写真である事実を突きつけました。大臣は、委員指摘のように、同じ写真である可能性はあると思いますと答弁されました。  大臣、これは事実ですね。

宮本岳志

2018-06-12 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

この応接記録を見ますと、平成二十八年の四月五日に業者と打合せをしていまして、そこで、四月十二、十三日あたりまでにごみ計算根拠となる資料を出してくださいという依頼をしています。  その次の応接記録がもう四月十五日までありませんでして、四月十四日にはもう見積りが上がってきているんです、ごみ撤去費用、航空局から。  

今井雅人

2014-02-21 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

一番目に通告させていただいている、補正予算五・五兆に対する経済効果はどのぐらいですかという、これは実は、二月三日の予算委員会でお話し申し上げて、官房長官じゃなくて麻生大臣の方が答弁されて、これは財務省試算じゃありません、内閣府の試算です、財務省に聞かれても困りますからという、そういう前提つきでお話しいただいたということで、その後、内閣府さんの方に、では計算根拠をお願いしますというふうに、二月三日でしたか

大熊利昭

2013-11-06 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

ですから、そのみんなの党の試算の、計算根拠になる数字、それを、今我々がわかっている数字を入れると、そんなにはおられませんよ、一千万人おられるという話だったんですけれども、三百五十万人であります。  そのとき、私は、これはあくまでもみんなの党の皆さん試算でやってみたらこんな数字で、これが正しいというわけではございません、こういうお答え方をしております。  

田村憲久

2013-04-09 第183回国会 衆議院 予算委員会 第21号

私、今回、この数字を取り上げてみて、今回で三回目なんですけれども、取り上げるたびに、今でも高いんですよ、比較すると、全国平均よりも公務が倍近いんですが、取り上げるたびに数字計算根拠が変わって、少しずつ数字が変わっていくというのもなかなか不思議だなと、これはちょっと指摘だけさせていただきたいと思います。  

浅尾慶一郎